お盆の8月13日~15日は徳島に行ってきました!
京都外国語大学校友会の徳島支部の総会&懇親会に、ご縁あって歌わせていただくことになったのです😊
バンドさんは主催の方とご縁があるハワイアンバンド。
会場で「はじめまして」とご挨拶し、早速リハ。
スチールギターも入ったハワイアンサウンドで、夏、リラックス、ハッピーな気分になりました![]()
ハワイアンバンドをバックに初めて歌うので、事前にどんな曲がこのサウンドに合うか、また、この会のコンセプトやご出席の皆様のイメージをしながら選曲し、バンドの方に選んでもらおうと事前に多めの楽譜を送りました。
そして、予定していた曲を演奏した後には「桜さんの歌をもっと聴きたい
」と、その場でリクエストも数曲いただきまして、とてもありがたく歌い手冥利に尽きました。
みなさんから手拍子いただき、たくさんの笑顔もいただき、本当に楽しくて嬉しくて幸せな時間でした![]()
![]()
そして、実は私が一番楽しみにしていた時間がやってきました!![]()
![]()
阿波踊りの連の一つ、藝茶楽の方々が会場(ホテル)で踊ってくださり、その優雅さ、力強さ、お囃子のグルーブを間近で聴いてみることができました!素晴らしかった!!
そして、連の方からは、ベーシックな踊り方を教えていただきました![]()
(連によって、踊り方が少しずつ異なるとのこと)
本当に校友会、そして主催の方々に感謝です。
その後は街へ繰り出して、演舞場桟敷席でいろいろな連が踊り込んでくるのを見学。
鮮やかな衣装、少しずつ異なる踊り、心も踊るお囃子💛
本当に素晴らしい。
今年は久しぶりの開催ということもあって、連の人数も、街中の人手もコロナ前よりは少ないそうですが、それでも阿波踊りは熱かったです![]()
演舞場以外でも、街中で連が踊ってるし![]()
![]()
終わった後は,仲間とそのご家族とで居酒屋で美味しいお魚
と徳島のお酒で![]()
楽しかったぁ![]()
![]()
写真,動画いっぱい撮ったけど、載せきれないです![]()
名古屋からもっと時間がかかるかな、遠いかな、と思いましたが、そんなに遠くなかったです。
ぜひ、みなさんも阿波踊り、そして、徳島の奥深いお料理を召し上がってみてはいかがですか?
お魚はもちろん、徳島特有のお好み焼き、徳島特有のラーメン、他にもいろいろありますよ!







この記事へのコメントはありません。